A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

英単語一覧

arrow-right mark「商売」-able「できる、しうる」-ity「こと」
arrow-right 商売をする場所に適している性質
arrow-right 【名】市場性

arrow-right mark「商売」-able「できる、しうる」
arrow-right 商売をする場所に適しているような
arrow-right 【形】市場性のある

arrow-right mark「商売」-ing「こと、もの」
arrow-right 商売をすること
arrow-right 【名】売買、取引、マーケティング

arrow-right mark「商売」place「場所」
arrow-right 商売が行われる場所
arrow-right 【名】市場

arrow-right mark「印」-ing「こと、もの」
arrow-right 印をつけること
arrow-right 【名】印、模様、マーキング

arrow-right mater「母」-al「のような」
arrow-right 母のような
arrow-right 【形】母の、母方の

arrow-right mater「母」-al「のような」-ly「のように」
arrow-right 母のように
arrow-right 【副】母らしく

arrow-right mater「母」-ity「こと」
arrow-right 母であること
arrow-right 【名】母性、妊婦服、産科病院、【形】妊婦の

arrow-right mater「母」
arrow-right 生み出すもの
arrow-right 【名】母体、母型、原文、行列

arrow-right mat「熟れた」
arrow-right 熟れたような
arrow-right 【形】熟した、熟年の

arrow-right mat「熟れた」-ly「のように」
arrow-right 熟れたように
arrow-right 【副】大人っぽい、思慮深く

arrow-right mat「熟れた」-ity「こと」
arrow-right 熟れていること
arrow-right 【名】熟成、満期

arrow-right maxi「大きい」-ize「する」
arrow-right 大きくする
arrow-right 【動】最大化する

arrow-right maxi「大きい」-ize「する」-ing「のような」
arrow-right 大きくできるような
arrow-right 【形】最大化できる

arrow-right maxi「大きい」
arrow-right 大きなもの
arrow-right 【名】最大値、【形】最大の

arrow-right med-「中間」evum「年」-al「のような」
arrow-right 真ん中の年のような
arrow-right 【形】中世の

arrow-right med-「中間」evum「年」-al「のような」-ly「のように」
arrow-right 真ん中の年のように
arrow-right 【副】中世風に

arrow-right mega-「大きな」civis「町民」-ity「こと」
arrow-right 大きな市 (=民が住む場所)
arrow-right 【名】巨大都市

arrow-right mega-「百万」cycle「周期」
arrow-right 百万の周期
arrow-right 【名】メガサイクル

arrow-right mega-「大きな」phone「音」
arrow-right 音を大きくして伝えるもの
arrow-right 【名】メガホン、拡声器

arrow-right melan「黒」chol「胆汁」
arrow-right 黒胆汁が多いと生じる症状
arrow-right 【名】ゆううつ

arrow-right melan「黒」-in「化学物質」
arrow-right 黒褐色の色素
arrow-right 【名】メラニン

arrow-right melan「黒」
arrow-right 黒い皮膚や体毛が特徴の生物
arrow-right 【名】メラニズム

arrow-right ment「心」
arrow-right 心に残るもの
arrow-right 【名】記念品、形見

arrow-right memor「心に留める」
arrow-right 【名】覚え書き、メモ

arrow-right memor「心に留める」
arrow-right 心に留めてきたこと
arrow-right 【名】回顧録、体験記、メモワール

arrow-right memor「心に留める」-able「できる、しうる」
arrow-right 心に留められるような
arrow-right 【形】覚えやすい、忘れられない

arrow-right memor「心に留める」
arrow-right 心に留めること
arrow-right 【名】覚書、メモ、定款

arrow-right memor「心に留める」-al「のような」
arrow-right 心に留めるような
arrow-right 【形】記念の、追悼の、【名】記念碑

arrow-right memor「心に留める」-ous「のような」
arrow-right 心に留めておけるような
arrow-right 【形】記憶力のよい、覚えやすい

arrow-right memor「心に留める」-ize「する」-tion「こと、もの」
arrow-right 心に留めること
arrow-right 【名】記憶、暗記

arrow-right memor「心に留める」-ize「する」
arrow-right 【動】覚える

arrow-right memor「心に留める」-y「こと、もの」
arrow-right 憶えること
arrow-right 【名】記憶、メモリー

arrow-right men「突き出る」
arrow-right 心を突き出す
arrow-right 【動】脅す

arrow-right ment「心」-al「のような」
arrow-right 心を考えるような
arrow-right 【形】精神の、知能の

arrow-right ment「心」-al「のような」-ism「主義、主張」
arrow-right 心を考える主義
arrow-right 【名】心理主義、唯心論、メンタリズム

arrow-right ment「心」-al「のような」-ist「専門家」
arrow-right 心を考える専門家
arrow-right 【名】読心術者、唯心論者、メンタリスト

arrow-right ment「心」-al「のような」-ly「のように」
arrow-right 心を考えるように
arrow-right 【副】精神的に、知的に

arrow-right ment「考える」-ation「すること、するもの」
arrow-right 考え出すこと
arrow-right 【名】知的活動、精神作用

arrow-right ment「考える」-ion「こと、もの」
arrow-right そのことを考えること
arrow-right 【名】言及、【動】言及する

arrow-right ment「考える」-ion「こと、もの」-able「できる、しうる」
arrow-right そのことを考えられるような
arrow-right 【形】言及する価値のある

arrow-right ment「考える」-or「人、もの」
arrow-right 考えて助言する人
arrow-right 【名】助言者、指導者、メンター、【動】助言する、指導する

arrow-right ment「考える」-or「人、もの」-ing「こと、もの」
arrow-right 考えて助言すること
arrow-right 【名】助言、指導、メンタリング

arrow-right mei「小さな、細かな」
arrow-right 細かなもの
arrow-right 【名】メニュー、一覧

arrow-right merc「商売」
arrow-right 【動】売買する、【名】商品

arrow-right merc「商売」
arrow-right 【名】商人

arrow-right mesch「網目」
arrow-right 【名】編目、メッシュ

arrow-right meso-「中間」lith「岩」
arrow-right 旧石器時代と新石器時代との中間
arrow-right 【名】中石器時代

arrow-right meso-「中間」potamo「川」
arrow-right 2 つの川の間に栄えた文明
arrow-right 【名】メソポタミア文明

arrow-right mess「送る」
arrow-right 送られるもの
arrow-right 【名】メッセージ
2,801 〜 2,850 件を表示 (全 5,200 件)