ab-「離れた」
sorb「吸う」
-ed「のような」
-ly「のように」
吸収 (=吸って離れさせること) されたように
【副】夢中になって
ab-「離れた」
use「使う」
-ed「のような」
常識からかけ離れた扱いかたをするような
【形】虐待された
ac-「その方向へ」
cept「つかみ取る」
-ed「のような」
つかみ取られているような
【形】受け入れられている、認められている
ad-「その方向へ」
apt「適合させる」
-ed「のような」
それに適合したような
【形】適合した
ad-「その方向へ」
dict「話す」
-ed「のような」
ひたすら賛同する (=それがよいと話す) ような
【形】中毒になっている、病みつきになっている
af-「その方向へ」
fect「する」
-ed「のような」
何かをして作用するような
【形】影響を受けた、感動した
age「年」
-ed「のような」
年をとったような
【形】高齢の
a-「その方向へ」
gree「喜び、慈悲深さ」
-ed「のような」
それに喜んで賛同するような
【形】合意した、同意した
ad-「その方向へ」
lig「結ぶ」
-ed「のような」
その方向へ結ぶような
【形】同盟の、連合の
anima「魂、命」
-ed「のような」
命が吹き込まれているような
【形】いきいきした
arm「武器」
-ed「のような」
武器の性質を持たせたような
【形】武装した
auth「増やす」
-or「人、もの」
-ize「する」
-ed「のような」
権威 (=増やす人がもつもの) を与えられたような
【形】権限を与えられた、公認の、正規の
bed「寝る場所、(おそらく) 掘る」
-ed「のような」
土が寝かせられて重なったような
【形】〈地学〉層状の
body「身体」
-ed「のような」
体をもつような
【形】〜な体をもつ
cap「つかみ取る」
-ture「こと、もの」
-ed「のような」
つかまえられたような
【形】補足された、取り込まれた
clude「閉じる」
-ed「のような」
閉じられたような
【形】閉鎖した、非公開の、密閉された、終了した
com-「ともに」
mun「変わる」
-ed「のような」
資産を分かち合うように変えるような
【形】共産化した、国有化した
com-「ともに」
pro-「前に」
mise「送る」
-ed「のような」
機能が妥協 (=お互いの意思を前に送り伝えること) したような
【形】(臓器などに) 機能障害のある
con-「ともに」
centr「中央」
-ed「のような」
散らばっているものを中心に集めるような
【形】集中した、凝縮した
con-「ともに」
fin「境界を定める」
-ed「のような」
お互いが接する境界線を引くような
【形】制限された、限られた、閉じ込められた
con-「ともに」
tract「引っぱる」
-ed「のような」
お互いの意思を引き寄せ合うような、引き寄せ合い縮んだような
【形】契約した、収縮された
de-「離れて」
cid「切る」
-ed「のような」
他の選択肢を切り離すような
【形】意を決した、明らかな
de-「離れて」
ple「満たす」
-ed「のような」
満たす状態から離すような
【形】枯渇した、劣化した
de-「離れて」
sert「つなげる」
-ed「のような」
つながりを離すような
【形】見捨てられた、ひと気のない
di-「離れて」
ress「まっすぐな」
-ed「のような」
まっすぐに整えて離したような
【形】きちんとした
en-「その状態にする」
fort「強い、かたい」
-ed「のような」
強い力で動すような
【形】強制的な
en-「その状態にする」
slave「奴隷」
-ed「のような」
奴隷の状態にされたような
【形】奴隷となった、とりことなった
ex-「外へ」
pire「呼吸」
-ed「のような」
息を吐きだして終えるような
【形】期限切れの、呼気の
ex-「外へ」
tend「伸ばす」
-ed「のような」
外へ伸ばし広げられたような
【形】引き伸ばされた、延長された、拡張された
fix「固定する」
-ed「のような」
固定されたような
【形】固定された、定着した
flow「流れ」
-ed「のような」
流れ込んだような
【形】浸水した、冠水した
foc「火」
-ed「のような」
焦点 (=火で焦げる場所) を定めるような
【形】集中的な
fort「強い、かたい」
-ed「のような」
力で動すような
【形】強制的な
hand「手」
-ed「のような」
取っ手のあるような
【形】柄のついた
heap「高い」
-ed「のような」
高く重ねたような
【形】積み重ねられた
host「客」
-ize「する」
-ed「のような」
病院に (=患者を丁重に扱う場所) 入っているような
【形】入院している
im-「否定」
mun「変わる」
com-「ともに」
pro-「前に」
mise「送る」
-ed「のような」
免疫 (=外的要因で変わらない力) が妥協 (=お互いの意思を前に送り伝えること) するような
【形】免疫障害のある
im-「中へ」
port「運ぶ」
-ed「のような」
国内に運びこまれたような
【形】輸入された、【名】輸入品
im-「中へ」
press「押す」
-ed「のような」
心の中に押し込められたような
【形】印象づけられて、感動して
in-「否定」
jure「ただしさ」
-ed「のような」
ただしくないことをされたような
【形】傷つけられた、【名】負傷者
in-「中へ」
spire「呼吸」
-ed「のような」
吸い込み取り込むような
【形】発想を得る、インスピレーションを受ける
in-「その方向へ」
tend「伸ばす」
-ed「のような」
その方向に心を伸ばすような
【形】意図された、故意の
inter-「間の」
est「存在する」
-ed「のような」
物事 (=存在) の間に入り込んで知ろうとするような
【形】関心のある
in-「その方向へ」
vert「向きを変える」
-ed「のような」
反対に向きを変えるような
【形】逆さまの、反転した
in-「中へ」
volve「回転する」
-ed「のような」
回転しながら引き寄せていくような
【形】巻き込まれた、関与する、複雑な
mark「印」
-ed「のような」
印をつけたくなるような
【形】著しい
milli-「千」
-ion「拡大」
-ed「のような」
100 万 (=1000 に 1000 を 1 回掛けて拡大した数) のような
【形】数百万の、無数の
mind「思い」
-ed「のような」
心があるような
【形】〜という心を持った、〜志向の
moun「積み重ねる」
-ed「のような」
積み重ねられたような
【形】取り付けられた、搭載された
name「名前」
-ed「のような」
名前のあるような
【形】名づけられた、指名された
oc-「その方向へ」
cup「つかみ取る」
-ed「のような」
どんどんつかみ取られたような
【形】占領された
order「整える」
-ed「のような」
整えられているような
【形】順序だった、秩序だった
per-「貫き通す」
vert「向きを変える」
-ed「のような」
度を越えた方向へ進んでいるような
【形】異常な、変態な
plan「平ら」
-ed「のような」
計画 (=平らな図面に書くもの) されたような
【形】計画された
point「穴を開ける」
-ed「のような」
穴があくほど鋭いような
【形】とがった、鋭い、とげとげしい
pre-「前に」
tend「伸ばす」
-ed「のような」
前に伸ばそうとするような
【形】見せかけの、うわべだけの
pro-「前もって」
mise「送る」
-ed「のような」
前もって意思を送り伝えたような
【形】約束された、見込みがある
quali「質」
fy「する」
-ed「のような」
質の高さを認めれているような
【形】資格をもつ、公認の
re-「後ろへ」
call「叫ぶ」
-ed「のような」
呼び戻されたような
【形】思い出された、回収された、リコールされた
re-「後ろへ」
ceive「つかみ取る」
-ed「のような」
つかんで後ろに控えられたような
【形】受け入れられた
re-「再び」
cor「心」
-ed「のような」
再び心にやどせるようにしたような
【形】記録された
re-「強意」
fine「よいものにする」
-ed「のような」
よいものにするような
【形】改良された、精製された
re-「後ろへ」
gist「運ぶ」
-ed「のような」
後ろへ運んで控えるような
【形】登録された、登記された
re-「後ろへ」
latus「運ぶ」
-ed「のような」
情報を後ろへ運んで帰って知らせるような
【形】関係のある
re-「後ろへ」
serv「保つ」
-ed「のような」
後ろに控えて保たれたような
【形】予約済の、予備の
re-「後ろへ」
turn「回転する、向きを変える」
-ed「のような」
後ろへ返すような
【形】帰還した
roll「回転する」
-ed「のような」
巻かれたような
【形】巻かれた、ローラーで押しつぶされた
self「それ自身」
ab-「離れた」
sorb「吸う」
-ed「のような」
自分に吸収 (=吸って離れさせること) させるような
【形】自分のことしか考えていない、自己完結的な
set「置く」
-ed「のような」
身を置くような
【形】落ち着いている、定住の、解決している
sup-「下に」
pose「置く」
-ed「のような」
下に置くような、代わりになるような、仮にするような
【形】仮定する
turn「回転する、向きを変える」
-ed「のような」
向きが変わったような
【形】逆の
un-「否定」
duo「2 つ」
-ed「のような」
どちらつかずでないような
【形】疑いの余地がない
un-「否定」
duo「2 つ」
-ed「のような」
-ly「のように」
疑い (=本当か嘘かの 2 つの狭間にある状態) のないように
【副】疑う余地なく
un-「否定」
fund「基礎を置く」
-ed「のような」
しっかりとした基礎となる資金ではないような
【形】一時借り入れの
un-「否定」
in-「その方向へ」
tend「伸ばす」
-ed「のような」
その方向に手を伸ばさないような
【形】意図されていない、故意でない
un-「否定」
moun「積み重ねる」
-ed「のような」
積み重ねられていないような
【形】取り付けられていない、搭載されていない
un-「否定」
oc-「その方向へ」
cup「つかみ取る」
-ed「のような」
つかみ取られていないような
【形】占有されていない、空きの
un-「否定」
vacca「牛」
-ate「する」
-ed「のような」
ワクチン (=昔、天然痘を対策する際に牛からつくったもの) を体内に入れていないような
【形】ワクチン接種を受けていない
use「使う」
-ed「のような」
使われたような
【形】使われた
veil「覆う」
-ed「のような」
覆われたような
【形】ベールで隠された、遠回しな
word「単語」
-ed「のような」
言葉になったような
【形】言葉で表された
work「働く」
-ed「のような」
働かれたような
【形】実働の、加工された