語根 lond, land
「土地」を意味します。
古英語 lond が由来です。
土地
英単語を検索
語源を検索
語源クイズ
append の語源は ap「付加」pend「ぶら下げる」とされ、「ぶら下げていく」と解釈でき、「付け加える」を意味します。それでは、同じ語源 ap を含む adjective の語源は何でしょう。答えはこちら。
お知らせ
語源のつぶやき
-
undersea は under「下に」sea「海」が語源で、「海の下のような」と解釈でき、「海中の」を意味します。 https://t.co/mBlNG8KFl7
-
【クイズ】ケース (case)、カセット (cassette)、カプセル (capsule)、何となくつづりが似ています。実はこれらは同じ語源です。まとめたページはこちら。 https://t.co/J1raaHH3sB
-
injective は in「中へ」ject「投げる」ive「のような」が語源で、「投げ入れるような」と解釈でき、「入射の」を意味します。 https://t.co/Q3ctOkW0qy
-
語源 fund「基礎を置く、底」を含む英単語には、founding「創設、設立」、fundamentalism「原理主義、根本主義」、fundament「基本、基礎」があります。 https://t.co/LIyiq7BGxR
-
persistently は per「貫き通す」sist「立つ」ent「のような」ly「のように」が語源で、「立ちはだかるように」と解釈でき、「持続的に」を意味します。 https://t.co/DL9hRxpp6E
-
天文学 (astronomy)、宇宙飛行士 (astronaut)、アスタリスク (asterisk)。これらは、星に関係するギリシャ語 aster が語源です。「大災害」を意味する disaster も星が由来です。まとめたペー… https://t.co/cEKnTN7Dog
-
tasty は taste「味わう」y「のような」が語源で、「味わえるような」と解釈でき、「おいしい」を意味します。 https://t.co/4EwNd60Rsw
-
語源 reel「現実」を含む英単語には、unrealized「未実現の」、realizable「実現できる」、surreal「超現実的な」があります。 https://t.co/M1BuxAhceR
-
epidemic は epi「間の」dem「民衆」ic「のような」が語源で、「民衆の間で広まるもののような」と解釈でき、「伝染性の」を意味します。 https://t.co/gRSiODKDhq
-
語源学は英語で etymology です。etymo「本当の」logy「学問」が合わさり「言葉の本当の意味を探る学問」を意味します。なんだかわくわくさせる言葉です。 https://t.co/tTIMU2KYyZ
-
spelling は spell「話す」ing「こと、もの」が語源で、「話されたもの」と解釈でき、「つづり、スペリング」を意味します。 https://t.co/KeZpvz1xOx
-
simultaneously は simul「似ている」ous「のような」ly「のように」が語源で、「似た時点で起こるように」と解釈でき、「同時に」を意味します。 https://t.co/iJABw5nxJr
-
語源 night「夜」を含む英単語には、midnight「真夜中、午前 0 時、深夜」、night「夜、深夜、夕暮れ」、tonight「今晩」があります。 https://t.co/VoJ0RFVzFW
-
detailed は de「離れる」tail「切る」ed「のような」が語源で、「細かく切り離されているような」と解釈でき、「詳細な」を意味します。 https://t.co/wfYj5Mufml
-
『Gogengo Dictionary 3,000 語版』(BOOTH) Gogengo! に掲載する 3,000 語の英単語を盛り込んだ電子書籍です。Gogengo! のデータをまるごとお手元に残したいかたに。ウェブサイトと同じ… https://t.co/1HS285VQsO
-
料理にかけるトッピング。トッピングのつづりは topping です。「頂上」を表す top から来ている言葉です。料理の「頂上」にかけるものがトッピングですね。
-
aspect は a「その方向へ」spect「見る」が語源で、「その方向から物事を見ること」と解釈でき、「物事の見方、側面、容姿、形状」を意味します。 https://t.co/eBLBy81oxU
-
語源 posse「できる、力」を含む英単語には、high-powered「強力な」、potent「強力な、よく効く」、impossible「おこりえない」があります。 https://t.co/sfjGwZlmcf
-
ignition は igni「火」tion「こと、もの」が語源で、「火をつけること」と解釈でき、「点火、着火」を意味します。 https://t.co/xSL1JQdl0p
-
カーリングで相手の勝ちを認めることをコンシード (concede) と言います。語源は「相手に進ませる (cede)」ことから「相手に道をゆずる」イメージです。コンシードをする時は、相手に敬意を払い、そして握手をします。 https://t.co/EpsNAefBrs
関連情報
『Gogengo! User Group』
ユーザーグループです。更新情報やイベント情報が配信されます。
『語源の広場セミナー』
語源のたのしさや Gogengo! のことをお話しします。現在は中止しています。