A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

語根 duce, duct

「導く」を意味します。派生した英単語には producer、conductor、educator があります。producer は番組などの「プロデューサー」を意味します。プロデューサーは企画や進行を「導く」人です。conductor は「指揮者」を意味します。指揮者は演奏を「導く」人です。

ラテン語 ducere が由来です。

導く

ab-「離れた」duce「導く」
離れたところへ導く
【動】〈医学〉外転させる

ab-「離れた」duce「導く」
外転 (=離れたところへ導くこと) のもの
【名】〈医学〉外転神経

ab-「離れた」duce「導く」
離れたところへ導くような
【形】〈医学〉外転の

ab-「離れた」duct「導く」
離れたところへ導く
【動】誘拐する

ab-「離れた」duct「導く」-ee「人」
離れたところへ導かれた人
【名】誘拐された人

ab-「離れた」duct「導く」-ion「こと、もの」
離れたところへ導くこと
【名】誘拐

ab-「離れた」duct「導く」-or「人、もの」
離れたところへ導く人
【名】誘拐犯

by「副次的な」pro-「前に」duct「導く」
前へ導き出す際に副次的に起きたこと
【名】副産物、副次的効果

con-「ともに」duct「導く」
【動】導く、指揮する、行う

con-「ともに」duct「導く」-ive「のような」
電気を導くような
【形】導電性の

con-「ともに」duct「導く」-ive「のような」-ly「のように」
電気を導くように
【副】伝導的に

con-「ともに」duct「導く」-or「人、もの」
電気を導くもの、演奏を導く人
【名】〈物理〉導体、〈音楽〉指揮者

e-「外へ」duce「導く」-ate「する」
能力を引き出す (俗説とも)
【動】教育する

e-「外へ」duce「導く」-ation「すること、するもの」
能力を引き出すこと (俗説とも)
【名】教育

e-「外へ」duce「導く」-ate「する」-or「人、もの」
興味や力を引き出す人 (俗説とも)
【名】教育者

in-「中へ」duce「導く」
その中へ導く
【動】引き起こす、誘発する

in-「中へ」duce「導く」-ible「できる、しうる」-ity「こと」
その中へ導けること
【名】誘導性

in-「中へ」duce「導く」-ible「できる、しうる」
その中へ導くような
【形】誘導できる

in-「中へ」duct「導く」
その中へ導く
【動】就任する

in-「中へ」duct「導く」-ion「こと、もの」
その中へ導くこと
【名】就任、誘導

in-「中へ」duct「導く」-ive「のような」
その中へ導くような
【形】誘導の、帰納的な

intro-「中へ」duce「導く」
中へ導く
【動】導入する、紹介する

intro-「中へ」duce「導く」-er「人、もの」
国の中へ物を導く人
【名】輸入業者

intro-「中へ」duct「導く」-ion「こと、もの」
中へ導くこと
【名】導入、紹介

intro-「中へ」duct「導く」-ory「のような」
中へ導くような
【形】導入の、初歩の、入門の

non-「否定」con-「ともに」duct「導く」-ed「のような」
電気を導かないような
【形】非導電の

non-「否定」con-「ともに」duct「導く」-or「人、もの」
電気を導かないもの
【名】絶縁体

non-「否定」con-「ともに」duct「導く」-or「人、もの」
電気を導かないもの
【名】絶縁体、不導体

pro-「前に」duce「導く」
前へ導き出す
【動】製造する、生み出す

pro-「前に」duce「導く」-er「人、もの」
前へ導き出す人
【名】プロデューサー

pro-「前に」duct「導く」
前へ導き出すもの
【名】製品

pro-「前に」duct「導く」-ion「こと、もの」
前に導き出すこと
【名】生産

pro-「前に」duct「導く」-ive「のような」
前へ導き出すような
【形】生産的な

pro-「前に」duct「導く」-ive「のような」-ly「のように」
前へ導き出すように
【副】生産的に

pro-「前に」duct「導く」-ive「のような」-ness「こと」
前へ導き出すこと
【名】多産

pro-「前に」duct「導く」-ive「のような」-ity「こと」
前へ導き出すこと
【名】生産性、生産力

re-「後ろへ」duce「導く」
少なかった後ろの状態へ導く
【動】減らす

re-「後ろへ」duce「導く」-ible「できる、しうる」
少なかった後ろの状態へ導けるような
【形】減少できる、還元できる

re-「後ろへ」duct「導く」-ant「人、もの」
後ろへ導き減らすもの
【名】還元剤

re-「後ろへ」duct「導く」-ion「こと、もの」
少なかった後ろの状態へ導くこと
【名】減少、還元

re-「再び」intro-「中へ」duce「導く」
再び中へ導く
【動】再導入する、再紹介する

re-「再び」intro-「中へ」duce「導く」-ion「こと、もの」
再び中へ導くこと
【名】再導入、再紹介

re-「再び」pro-「前に」duce「導く」
再び前へ導き出す
【動】再生する

re-「再び」pro-「前に」duce「導く」-ing「のような」
再び前へ導き出すような
【形】再生する

re-「再び」pro-「前に」duct「導く」-ion「こと、もの」
再び前へ導き出すこと
【名】再生、複製、生殖

re-「再び」pro-「前に」duct「導く」-ive「のような」
再び前へ導き出すような
【形】再生の、生殖の

re-「再び」pro-「前に」duct「導く」-ive「のような」-ly「のように」
再び前へ導き出すように
【副】再生的に、生殖的に

se-「離れて」duce「導く」
ただしい道から離れた方へ導く
【動】誘惑する、たぶらかす、堕落させる

se-「離れて」duce「導く」-er「人、もの」
ただしい道から離れた方へ導く人
【名】誘惑者

semi-「半分の」con-「ともに」duct「導く」-or「人、もの」
導体 (=電気を導く) の性質が半分あるもの
【名】〈物理〉半導体