A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

語根 spiritus, sprit, spire, pire

「呼吸」を意味します。

ラテン語 spirare、spiritus が由来です。

呼吸

as-「その方向へ」spire「呼吸」-ate「する」
その方向へ吸い込む
【動】吸引する

as-「その方向へ」spire「呼吸」-ate「する」-ed「のような」
その方向へ吸い込むような
【形】吸い込まれた

as-「その方向へ」spire「呼吸」
その方向へ吸い込む
【動】熱望する

as-「その方向へ」spire「呼吸」-ing「のような」
その方向へ吸い込むような
【形】熱烈な、志望の

con-「ともに」spire「呼吸」-cy「こと、もの」-ist「主義者」
陰謀 (=息を合わせてたくらむこと) だとする主義の人
【名】陰謀説の支持者

con-「ともに」spire「呼吸」-cy「こと、もの」
息を合わせてたくらむこと
【名】共謀、陰謀

con-「ともに」spire「呼吸」-ion「こと、もの」
息を合わせること
【名】協力

con-「ともに」spire「呼吸」-or「人、もの」
息を合わせてたくらむ人
【名】共謀者

con-「ともに」spire「呼吸」
息を合わせてたくらむ
【動】共謀する

ex-「外へ」pire「呼吸」-ation「すること、するもの」
息を吐きだして終えること
【名】期限切れ、契約の満了、呼気

ex-「外へ」pire「呼吸」
息を吐きだして終える
【動】期限が切れる、息を吐く、亡くなる

ex-「外へ」pire「呼吸」-ed「のような」
息を吐きだして終えるような
【形】期限切れの、呼気の

in-「中へ」spire「呼吸」-able「できる、しうる」
吸い込み取り込めるような
【形】吸入できる、発想を得られる、インスピレーションを与えてくれる

in-「中へ」spire「呼吸」-ation「すること、するもの」
吸い込み取り込めること
【名】発想、刺激、感化、ひらめき、吸気

in-「中へ」spire「呼吸」
吸い込み取り込む
【動】生じさせる、刺激を与える、霊感を与える

in-「中へ」spire「呼吸」-ed「のような」
吸い込み取り込むような
【形】発想を得る、インスピレーションを受ける

re-「再び」spire「呼吸」-ate「する」
繰り返し息を吸い込み吐き出す
【動】人工呼吸させる

re-「再び」spire「呼吸」-ation「すること、するもの」
繰り返し息を吸い込み吐き出すこと
【名】呼吸

re-「再び」spire「呼吸」-ory「のような」
繰り返し息を吸い込み吐き出すような
【形】呼吸の

re-「再び」spire「呼吸」
繰り返し息を吸い込み吐き出す
【動】呼吸する

sprit「呼吸」-al「のような」
呼吸に宿るもののような
【形】精神的な

sprit「呼吸」-al「のような」-ation「すること、するもの」
呼吸に宿るものにすること
【名】浄化

sprit「呼吸」-al「のような」-ize「する」
呼吸に宿るものにする
【動】霊化する

spire「呼吸」meter「測定器」
呼吸の測定器
【名】肺活量計、スパイロメーター

spiritus「呼吸」
呼吸に宿るもの
【名】精神