A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

語根 mani, main, man, manu

「手」を意味します。派生した英単語には manner や manual があります。manner は「作法」を意味します。食事の作法は「手」の使いかたに着目しています。manual はカタカナで「マニュアル」と使います。マニュアルは「手」引きです。マニュアル車はオートマ車よりも「手」で動かす度合いが高いです。

ラテン語 manus、印欧祖語 *man- が由来です。

main「手」tain「つかむ」
手でつかみ続ける
【動】維持する

main「手」tain「つかむ」-able「できる、しうる」
手でつかみ続けられているような
【形】維持できる

main「手」tain「つかむ」-er「人、もの」
手でつかみ続ける人
【名】維持する人、守る人、メンテナー

mani「手」tain「つかむ」-ance「もの、こと」
手でつかみ続けること
【名】維持

man「手」
手で取り扱う (本来は「手で馬をあやつる」より)
【動】扱う、管理する、うまくやる

man「手」-ment「こと」
手で取り扱うこと
【名】管理、経営、マネジメント

man「手」-er「人、もの」
手で取り扱う人
【名】管理者、経営者、マネージャー

man「手」dat「与える」
手に与えて持たせる人
【名】代理人、委任者

man「手」dat「与える」
手に与えて持たせること
【名】命令、委任、【動】命令する

man「手」dat「与える」-or「人、もの」
手に与えて持たせる人
【名】命令をする人

man「手」dat「与える」-ory「のような」
手に与えて持たせるような
【形】命令の、委任された

mani「手」cure「手入れ」
手の手入れ
【名】マニキュア、【動】手や、手の爪のケアをする

mani「手」cure「手入れ」-ist「専門家」
手の手入れをする専門家
【名】マニキュア師、ネイリスト

mani「手」pul「満たす」-ate「する」
手を満たす、手で扱う
【動】操作する、操る

mani「手」pul「満たす」-ation「すること、するもの」
手を満たすこと、手で扱うこと
【名】操作

mani「手」pul「満たす」-ate「する」-ive「のような」
手を満たすような、手で扱うような
【形】巧みに操作する、整体の

mani「手」pul「満たす」-ate「する」-ive「のような」-ness「こと」
手を満たすようなこと、手で扱うようなこと
【名】操作性

mani「手」pul「満たす」-ate「する」-or「人、もの」
手を満たす人、手で扱う人
【名】操縦者

man「手」
手の使いかた
【名】マナー

manu「手」-al「こと、もの」
手で扱う、手引き
【名】取扱説明書、マニュアル、【形】手動の

manu「手」-al「こと、もの」-ly「のように」
手で扱うように
【副】手動で

manu「手」fact「つくる」-ure「こと、もの」-able「できる、しうる」-ity「こと」
手でつくれること
【名】製造可能性

manu「手」fact「つくる」-ure「こと、もの」-able「できる、しうる」
手でつくれるような
【形】製造できる

manu「手」fact「つくる」-al「のような」
手でつくるような
【形】製造の

manu「手」fact「つくる」-ure「こと、もの」
手でつくること
【名】製造、【動】製造する

manu「手」fact「つくる」-ure「こと、もの」-er「人、もの」
手でつくる人
【名】製造会社、メーカー

manu「手」script「書く」
手で書くもの
【名】手書きのもの、原稿

tele-「遠く」mani「手」pul「満たす」-ation「すること、するもの」
遠くから + (手を満たすこと、手で扱うこと)
【名】遠隔操作

tele-「遠く」mani「手」pul「満たす」-ate「する」-or「人、もの」
遠くから + (手を満たす人、手で扱う人)
【名】遠隔操縦機