英単語 yestermorning の意味
一緒に覚える! 同じ語源の英単語
![]() |
英文法を習得するカギの一つは、反復練習なのだと気づかされます。中学校で習う文章でも、いざ口に出してみるとできないものです。しっかりと基礎を固めることで文法の理解がスムーズになると思います。
|
英単語を検索
ピックアップ! おもしろ語源
ウェブページを見るためのブラウザー (browser)。browse には「若葉」の意味があり、browser は「若葉をあちこち食べ歩く動物」を表します。その動物の様子が、あちこち拾い読みする人の様子に似ているので、今のブラウザーの意味が生まれました。
語源クイズ
revive は re「再び」vive「命」が語源で「命を吹き返す」となり「復活する」を意味します。それではビタミン (vitamin) の語源は何でしょう。答えはこちら。
お知らせ
【2018/04/23】掲載語数が 1,800 語になりました。『語源の広場セミナー』を始めます。
【2018/01/15】掲載語数が 1,700 語になりました。
【2017/09/13】「ピックアップ! おもしろ語源」と「語源クイズ」の数を増やしました。
-
語源 posi「飲む」を含む英単語には、poison「毒」、potion「ポーション、薬」、symposium「シンポジウム、討論会」があります。 https://t.co/TY3nLcUHTP
-
メタモンの名前の由来は「メタ」モルフォーゼするポケ「モン」だと思われます。metamorphose は「変化する」を意味し、語源は meta「変化」morphe「形」です。morphe は「形態」や「美しさ」を意味し、モルフォ蝶が思い浮かびます。モルフォンはそこからなのでしょう。
-
specific は spect「見る」ic「性質」が語源で、「際立った特徴の見える」から「明確な、特有の、特異の」を意味します。 https://t.co/rRfnP4kZXb
-
multiply は multi「多くの」ply「折る」が語源で、「折り込んで複雑にする」から「掛け算をする、増殖する」を意味します。 https://t.co/w3nLDp7g8o
-
語源 nounce「叫ぶ」を含む英単語には、announce「発表する、公表する」、announcer「アナウンサー」、pronunciation「発音」があります。 https://t.co/F8U7rl6f1a
-
dendrobium は dendro「樹木の」bium「命」が語源で、「樹木に着生する植物」から「デンドロビウム (ラン科の植物)」を意味します。 https://t.co/87L3TaZg2q
-
語源 moun「突き出る」を含む英単語には、mountain「山」、mouth「口」、menace「脅す」があります。 https://t.co/F7P5e6GdxY
-
perplex は per「徹底的に」plex「折る」が語源で、「心を折り込ませる」から「惑わす、迷わす」を意味します。 https://t.co/926yR4lPfH
-
iPS 細胞は Induced「人工」Pluripotent「多能性」Stem cells「幹細胞」の頭文字です。先頭の i が小文字なのは、iPod のように普及してほしいという思いだそうです。cell の語源も面白いですよ。 https://t.co/52eXlHlKS2
-
announcer は an「その方向へ」nounce「叫ぶ」er「人、もの」が語源で、「発表する人」から「アナウンサー」を意味します。 https://t.co/8pTNySKeVh
-
『英文法をこわす 感覚による再構築』 英文法の本質は「イメージ」です。英文法は、用法という機械的なものではなく、感覚という人間らしいものであると、本書を読めば感じ取れるはずです。英文法の丸暗記に苦しんだすべての方に読んでいただきた… https://t.co/TymipwTO36
-
【クイズ】intense は in「その方向へ」tens「伸ばす」が語源で「得るために必死で手をのばして、強い力が一点に集中している様子」となり「激しい」を意味します。それでは attend の語源は何でしょう。答えはこちら。 https://t.co/Jn2SWsHnXI
-
remarkable は re《強意》mark「印」able「できる、しうる」が語源で、「印を付けたくなる」から「注目すべき、著しい」を意味します。 https://t.co/ScCG47bC2O
-
語源 duo「二つ」を含む英単語には、dozen「ダース、12 個」、duplicate「複製する」、double「2 倍、生きうつし」があります。 https://t.co/fWMhKrzVuf
-
「Twitter の利用者」を表す言葉は色々あります。ツイープ (tweep = twitter + peep)、ツイープル (tweeple = twitter + people)、ツイッチズン (twittizen = twitter + citizen) などなど。
-
specialist は spect「見る」al「性質」ist「人」が語源で、「見い出す人」から「専門家」を意味します。 https://t.co/3ZOZaxvnwZ
-
octopus は octa「八つの」pod「足」が語源で、「八つの足がある生きもの」から「タコ」を意味します。 https://t.co/e9SJTttLgI
-
語源 mark「境界」を含む英単語には、margin「余白、周辺」、mark「印」があります。 https://t.co/Rdt47jJTC9
-
renounce は re「反対に」nounce「叫ぶ」が語源で、「嫌だと主張する」から「拒絶する、放棄する」を意味します。 https://t.co/nj2fY8Wqoh
-
語源 horr「ぞっとする」を含む英単語には、abhor「忌み嫌う」、horrific「ぞっとするような」、horrible「身の毛もよだつ」があります。 https://t.co/CKdXzy74Mz
関連情報
『Gogengo! User Group』
ユーザーグループです。更新情報やイベント情報を逃したくないかたへ。
『Gogengo! の全体像』
Gogengo! の全容をご覧になれます。
『Gogengo! の思い』
なぜ Gogengo! を続けているのかをご覧になれます。
『語源の広場』
『英語耳』松澤喜好さん、『日本語と英語をつなぐ』すずきひろしさんとの合同企画です。
『語源の広場セミナー』
松澤さん、すずきさんとご一緒に語源の魅力をお伝えする場です。