A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

接頭辞 com-, con-, co-

「ともに」を意味します。「ともに」から「一緒に」という意味や、何かを「ともなう」意味になります。この語源を含む英単語の多くには、「協力、集団、合成、接続」といった印象があります。

この語源を含む英単語には company や cooperation があります。company は「会社」を意味します。会社には事業を「ともに」する仲間が集まります。cooperation は「協力」を意味します。協力は力を「ともに」合わせることです。

この語源は「強意」も意味します。ほかの接頭辞も「強意」を意味することがあります。

ラテン語 com、印欧祖語 *kom- が由来です。

ともに

ac-「その方向へ」com-「ともに」pan「パン」-y「こと、もの」
仲間 (=一緒にパンを食べる関係) についていく
【動】ついていく

anti-「反する」com-「ともに」mun「変わる」-ism「主義、主張」
資産を分かち合うように変えない主義
【名】反共産主義

auto-「自身」con-「ともに」figur「形づくる」
自身で形づくる
【動】自動設定する

co-「ともに」work「働く」-er「人、もの」
ともに働く人
【名】同僚

co-「ともに」work「働く」-ing「こと、もの」
ともに働くこと
【名】コワーキング

co-「ともに」alesce「育つ」
ともに育つ
【動】合体する

co-「ともに」alesce「育つ」
ともに育つもの
【名】連合、連立

co-「ともに」ex-「外へ」sist「立つ」
ともに存在する (=外に立ち現れる)
【動】共存する

co-「ともに」nat「生まれる」
お互いの生まれが同じような
【形】同族の、同じ語源の

co-「ともに」her「粘着する」
くっつき合う
【動】密着する、首尾一貫する

co-「ともに」her「粘着する」-ence「もの、こと」
くっつき合う性質
【名】一貫性

co-「ともに」her「粘着する」-ent「のような」
くっつき合うような
【形】密着した、首尾一貫した

co-「ともに」lab「働く」-ate「する」
一緒に働く
【動】協力する

co-「ともに」lab「働く」-ation「すること、するもの」
一緒に働くこと
【名】協力、コラボレーション

co-「ともに」lab「働く」-ate「する」-or「人、もの」
一緒に働く人
【名】協力者

co-「ともに」lect「集める」
集め合わせる
【動】集める

co-「ともに」lect「集める」-ed「のような」
集め合わせるような
【形】集めた

co-「ともに」lect「集める」-ing「こと、もの」
集め合わせること
【名】収集、集金

co-「ともに」lect「集める」-ion「こと、もの」
集め合わせること
【名】集めること、集配

co-「ともに」lect「集める」-ive「のような」
集め合わせるような
【形】集団の、団体の

co-「ともに」lect「集める」-ive「のような」-ly「のように」
集め合わせるように
【副】集団で、共同で

co-「ともに」lect「集める」-ive「のような」-ness「こと」
集め合わせるものの性質
【名】集合性、全体性

co-「ともに」lect「集める」-or「人、もの」
集め合わせる人
【名】収集家、コレクター

com-「ともに」bat「たたく」
たたきあい
【名】戦闘

com-「ともに」bi-「2 つの」-able「できる、しうる」
2 つを合わせられるような
【形】結合できる

com-「ともに」bi-「2 つの」-ation「すること、するもの」
2 つを合わせること
【名】結合、コンビネーション

com-「ともに」bi-「2 つの」-ation「すること、するもの」-al「のような」
2 つを合わせるような
【形】組み合わせの

com-「ともに」bi-「2 つの」
2 つを合わせる
【動】結びつける、混ぜ合わせる

com-「ともに」merc「商売」
商売し合うこと
【名】商業、貿易

com-「ともに」merc「商売」-al「のような」
商売し合うような
【形】商業の、【名】コマーシャル

com-「ともに」merc「商売」-al「のような」-ly「のように」
商売し合うように
【副】商業的に

com-「ともに」mit「送る」
気持ちを送り合って一緒にする
【動】約束する、表明する、罪を犯す

com-「ともに」mit「送る」-ment「こと」
気持ちを送り合って一緒にすること
【名】約束、関与、義務、責任

com-「ともに」mit「送る」-ee「人」
気持ちを送り合い協力する人々
【名】委員会

com-「ともに」mon「変わる」
多くの人々の認識が変わり同じになった状態
【名】共通、【形】一般的な

com-「ともに」mon「変わる」-ly「のように」
たくさんの人々の間で認識が変わり同じになったように
【副】一般に

com-「ともに」mon「変わる」
お互いの認識を同じに変えながら生きる人々
【名】共同体

com-「ともに」mun「変わる」-ate「する」
お互いの認識を変えて同じにする
【動】やりとりする

com-「ともに」mun「変わる」-ation「すること、するもの」
お互いの認識を変えて同じにすること
【名】やりとり

com-「ともに」mun「変わる」-ate「する」-or「人、もの」
お互いの認識を変えて同じにする人
【名】やりとりする人、伝える人、コミュニケーター

com-「ともに」mun「変わる」-ism「主義、主張」
資産を分かち合うように変える主義
【名】共産主義

com-「ともに」mun「変わる」-ist「主義者」
資産を分かち合うように変える者
【名】共産主義者

com-「ともに」mun「変わる」-ity「こと」
お互いの認識を変えるもの
【名】地域社会、コミュニティー

com-「ともに」mun「変わる」-ize「する」-ation「すること、するもの」
共に変え合う関係
【名】共産主義化、共有化

com-「ともに」mun「変わる」-ize「する」
資産を分かち合うように変える
【動】共産化する、国有化する

com-「ともに」mun「変わる」-ed「のような」
資産を分かち合うように変えるような
【形】共産化した、国有化した

com-「ともに」pan「パン」-ion「こと、もの」
一緒にパンを食べる仲
【名】仲間、連れ

com-「ともに」pan「パン」-y「こと、もの」
一緒にパンを食べる間柄
【名】仲間、友達、会社、連れ、船員

com-「ともに」par「等しい」-able「できる、しうる」
ともに等しいかを確認できるような
【形】比較できる、同等な

com-「ともに」par「等しい」-ive「のような」
ともに等しいかを確認するような
【形】比較の、比較級の

com-「ともに」par「等しい」
ともに等しいかを確認する
【動】比べる、匹敵する

com-「ともに」par「等しい」
ともに等しいかを確認すること
【名】比較

com-「ともに」-pathy「感情」
同じ感情を抱くこと
【名】共感、同感

com-「ともに」pel「押して走らせる」
それへ向けて押して走らせる
【動】強制する

com-「ともに」pel「押して走らせる」-ing「のような」
それへ向けて押して走らせるような
【形】強制的な、説得力のある

com-「ともに」pete「進む」
お互いに進み出る
【動】競争する

com-「ともに」pete「進む」-ing「のような」
お互いに進み出るような
【形】競争の、競合の

com-「ともに」pete「進む」-tion「こと、もの」
お互いに進み出ること
【名】競争

com-「ともに」pete「進む」-ive「のような」
お互いに進み出るような
【形】競争の

com-「ともに」pete「進む」-or「人、もの」
お互いに進み出る人
【名】競争相手

com-「ともに」plex「折る」
折り込まれた
【名】コンプレックス、強迫観念、【形】複雑な

com-「ともに」plex「折る」-ion「こと、もの」
体液が折り込まれて生じる体質
【名】顔色、肌色、つや、外観

com-「ともに」plex「折る」-ity「こと」
折り込まれる度合い
【名】複雑さ、複雑度

com-「ともに」ply「折る」-ate「する」
折り重なり入り組ませる
【動】複雑にする、悪化させる

com-「ともに」ply「折る」-ate「する」-ed「のような」
折り重なり入り組んでいるような
【形】複雑な

com-「ともに」ply「折る」-ation「すること、するもの」
折り重なり入り組んでいること
【名】複雑さ、合併症

com-「ともに」pone「置く」-ent「人、もの」
まとめられたものを構成するもの
【名】構成要素

com-「ともに」pose「置く」
一緒に置いて組み立てる
【動】歌や詩をつくる、落ち着かせる

com-「ともに」pose「置く」-ed「のような」
一緒に置いて組み立てたような
【形】落ち着いた

com-「ともに」pose「置く」-er「人、もの」
一緒に置いて組み立てる人
【名】作曲家、作詞家

com-「ともに」posit「置く」
一緒に置いて組み立ててまとめるような
【形】合成の

com-「ともに」posit「置く」-ion「こと、もの」
一緒に置いて組み立ててまとめたもの
【名】合成物、合成

com-「ともに」pose「置く」
土と一緒に置き混ぜる
【名】堆肥

com-「ともに」pone「置く」
置いて合わせたような
【形】合成の、【名】合成、【動】組み合わせる

com-「ともに」pone「置く」-er「人、もの」
置いて合わせる人
【名】調合する人、薬剤師、化合物

com-「ともに」press「押す」
押しつける
【動】圧縮する

com-「ともに」press「押す」-ion「こと、もの」
押しつけること
【名】圧縮

com-「ともに」pro-「前に」mise「送る」
お互いの意思を前に送り伝える
【動】妥協する、和解する、【名】妥協、和解、侵害

com-「ともに」pro-「前に」mise「送る」-ed「のような」
機能が妥協 (=お互いの意思を前に送り伝えること) したような
【形】(臓器などに) 機能障害のある

com-「ともに」pul「押して走らせる」-ion「こと、もの」
それへ向けて押して走らせること
【名】強制、衝動脅迫

com-「ともに」pul「押して走らせる」-ive「のような」
それへ向けて押して走らされているような
【形】強迫観念にとらわれた

com-「ともに」pul「押して走らせる」-ory「のような」
それへ向けて押して走らせるような
【形】強制的な

com-「ともに」puta「数える」-ation「すること、するもの」
数え合わせること
【名】計算

com-「ともに」puta「数える」
数え合わせる
【動】計算する

com-「ともに」puta「数える」-er「人、もの」
数え上げる機械
【名】電子計算機、コンピューター

con-「ともに」centr「中央」
中心に集める
【動】集中する

con-「ともに」centr「中央」-ed「のような」
散らばっているものを中心に集めるような
【形】集中した、凝縮した

con-「ともに」centr「中央」-ed「のような」-ly「のように」
散らばっているものを中心に集めるように
【副】集中して

con-「ともに」centr「中央」-ion「こと、もの」
散らばっているものを中心に集めること
【名】集中

con-「ともに」centr「中央」-or「人、もの」
散らばっているものを中心に集めるもの
【名】集線装置

con-「ともに」centr「中央」-ic「のような」
中心に集めたような
【形】(球や円が) 同心の

con-「ともに」centr「中央」-ic「のような」-ly「のように」
中心に集めたように
【副】同心円状に

con-「ともに」serv「仕える」
そばで仕える人
【名】案内人、調整人、コンシェルジュ

con-「ともに」clude「閉じる」
話し合いを閉じる
【動】結論をくだす、(話しあい等を) 終える

con-「ともに」clude「閉じる」-ion「こと、もの」
話し合いを閉じること
【名】結論、締結

con-「ともに」cuss「振る」
振り合わせる
【動】激しく揺らす、脳しんとうを起こす

con-「ともに」cuss「振る」-ion「こと、もの」
振り合わせること
【名】脳しんとう、激しい揺れ

con-「ともに」cuss「振る」-ive「のような」
振り合わせるような
【形】震とう性の

con-「ともに」dom「家」
一緒に家の主となるもの
【名】分譲マンション、共同統治、共同主権

con-「ともに」duct「導く」
【動】導く、指揮する、行う

con-「ともに」duct「導く」-ive「のような」
電気を導くような
【形】導電性の

con-「ともに」duct「導く」-ive「のような」-ly「のように」
電気を導くように
【副】伝導的に

con-「ともに」duct「導く」-or「人、もの」
電気を導くもの、演奏を導く人
【名】〈物理〉導体、〈音楽〉指揮者

con-「ともに」fect「つくる」
混ぜ合わせてつくる
【動】菓子をこしらえる

con-「ともに」fect「つくる」-ion「こと、もの」
混ぜ合わせてつくること
【名】菓子をこしらえること、菓子

con-「ともに」fect「つくる」-ion「こと、もの」-ery「こと、もの」
混ぜ合わせてつくるもの
【名】菓子類

con-「ともに」fer「運ぶ」
物事を一緒に運ぶ
【動】話しあう、比較する、参照する

con-「ともに」fer「運ぶ」-ence「もの、こと」
物事を一緒に運ぶ場
【名】会議

con-「ともに」figur「形づくる」-able「できる、しうる」
形づくれるような
【形】設定できる

con-「ともに」figur「形づくる」-ation「すること、するもの」
形づくること
【名】構成、設定、形状

con-「ともに」figur「形づくる」
形づくる
【動】構成する、設定する

con-「ともに」fin「境界を定める」
お互いが接する境界線を引く
【動】制限する、限定する、閉じ込める

con-「ともに」fin「境界を定める」-ed「のような」
お互いが接する境界線を引くような
【形】制限された、限られた、閉じ込められた

con-「ともに」flict「ぶつける」
ぶつかり合う
【名】対立、衝突

con-「ともに」flict「ぶつける」-al「のような」
ぶつかり合うような
【形】葛藤のある

con-「ともに」front「前」
前面が向かい合う
【動】直面する、立ち向かう、対決する

con-「ともに」front「前」-ation「すること、するもの」
前面が向かい合うこと
【名】対決、対立

con-「ともに」front「前」-ation「すること、するもの」-al「のような」
前面が向かい合うような
【形】対立的な

con-「ともに」grate「喜び、慈悲深さ」-ate「する」
喜び合う
【動】祝う

con-「ともに」grate「喜び、慈悲深さ」-ation「すること、するもの」
喜び合うこと
【名】祝うこと

con-「ともに」gregate「集まり、群れ」
合わせ集める
【動】集まる

con-「ともに」gress「歩く」
歩み寄る場
【名】会議、【動】会合する

con-「ともに」gress「歩く」-ion「こと、もの」-al「のような」
歩み寄る場のような
【形】アメリカ議会の、国会の

con-「ともに」gress「歩く」-ion「こと、もの」-al「のような」-ly「のように」
歩み寄る場のように
【副】議会的に

con-「ともに」gress「歩く」man「人」
会議 (=歩み寄る場) に参加する人
【名】アメリカの連邦議会委員、下院議員

con-「ともに」join「繋げる」
繋げ合う
【名】結合する

con-「ともに」nect「結びつける」
結び合わせる
【動】接続する

con-「ともに」nect「結びつける」-ed「のような」
結び合わさっているような
【形】接続した

con-「ともに」nect「結びつける」-ion「こと、もの」
結び合わせること
【名】接続

con-「ともに」secu「続く」-tion「こと、もの」
合わさり続くこと
【名】連続

con-「ともに」secu「続く」-ive「のような」
合わさり続くような
【形】連続した

con-「ともに」secu「続く」-ive「のような」-ly「のように」
合わさり続くように
【副】連続して

con-「ともに」secu「続く」-ive「のような」-ness「こと」
合わさり続くこと
【名】連続性

con-「ともに」seque「続く」-ence「もの、こと」
やったあとに続くもの
【名】結果

con-「ともに」seque「続く」-ent「のような」
やったあとに続くような
【形】結果として生じる、【名】結果

con-「ともに」spire「呼吸」-cy「こと、もの」-ist「主義者」
陰謀 (=息を合わせてたくらむこと) だとする主義の人
【名】陰謀説の支持者

con-「ともに」spire「呼吸」-cy「こと、もの」
息を合わせてたくらむこと
【名】共謀、陰謀

con-「ともに」spire「呼吸」-ion「こと、もの」
息を合わせること
【名】協力

con-「ともに」spire「呼吸」-or「人、もの」
息を合わせてたくらむ人
【名】共謀者

con-「ともに」spire「呼吸」
息を合わせてたくらむ
【動】共謀する

con-「ともに」stru「積み重ねる」
積み重ね合わせる
【動】建設する、構成する

con-「ともに」stru「積み重ねる」-tion「こと、もの」
積み重ね合わせたもの
【名】建物、構造

con-「ともに」stru「積み重ねる」-tion「こと、もの」-al「のような」
積み重ね合わせたものに関するような
【形】構造上の、構成の

con-「ともに」stru「積み重ねる」-tion「こと、もの」-al「のような」-ly「のように」
積み重ね合わせたものに関するように
【動】構造的に

con-「ともに」stru「積み重ねる」-ive「のような」
積み重ね合わせるような
【形】建設的な、前向きな

con-「ともに」stru「積み重ねる」-ive「のような」-ly「のように」
積み重ね合わせるように
【副】建設的に、前向きに

con-「ともに」stru「積み重ねる」-or「人、もの」
積み重ね合わせる人
【名】建築者

con-「ともに」sul「集まる」
集まり合って考える人
【名】領事

con-「ともに」sult「集まる」
集まって考える場所
【名】領事館

con-「ともに」sult「集まる」
集まり合って考える
【動】相談する、助言を求める

con-「ともに」sult「集まる」-ant「人、もの」-cy「こと、もの」
集まり合って考える人のもの
【名】相談役の業務

con-「ともに」sult「集まる」-ant「人、もの」
集まり合って考える人
【名】相談役、コンサルタント

con-「ともに」sult「集まる」-ation「すること、するもの」
集まり合って考えること
【名】相談、協議

con-「ともに」sult「集まる」-ive「のような」
集まり合って考えるような
【形】相談の

con-「ともに」sult「集まる」-ing「のような」
集まり合って考えるような
【形】相談の、顧問の

con-「ともに」tain「つかむ」
つかみ留める
【動】含む、収容する

con-「ともに」tain「つかむ」-er「人、もの」
つかみ留めるもの
【名】入れもの、コンテナ

con-「ともに」tempo「時間」-ary「のような」
同じ時間に起こるような
【形】同時期に起こる

con-「ともに」tent「つかむ」
つかみ留めたもの
【名】内容、中身、コンテンツ、【動】満足させる

con-「ともに」tent「伸ばす」-tion「こと、もの」
伸ばし合って取り合うこと
【名】競合、主張、争い

con-「ともに」text「織る」
前後を織り合わせるもの
【名】前後関係、文脈

con-「ともに」text「織る」-al「のような」
前後を織り合わせるような
【形】文脈上の

con-「ともに」text「織る」-al「のような」-ize「する」-ation「すること、するもの」
文脈 (=前後を織り合わせるもの) にすること
【名】文脈づけ

con-「ともに」text「織る」-al「のような」-ize「する」
文脈 (=前後を織り合わせるもの) にする
【動】文脈を述べる

con-「ともに」text「織る」-al「のような」-ly「のように」
前後を織り合わせるように
【副】文脈的に

con-「ともに」tinent「つかむ」
つかみ合って続く大地
【名】大陸

con-「ともに」tinent「つかむ」-al「のような」
つかみ合って続く大地のような
【形】大陸の、大陸性の

con-「ともに」tinue「つかむ」-al「のような」
つかみ合って連なるような
【形】連続する、絶え間のない

con-「ともに」tinue「つかむ」-al「のような」-ly「のように」
つかみ合って連なるように
【副】連続的に、絶えず

con-「ともに」tinue「つかむ」
つかみ合って連なる
【動】続ける

con-「ともに」tinue「つかむ」-ous「のような」
つかみ合って連なるような
【形】連続した

con-「ともに」tinue「つかむ」-ous「のような」-ly「のように」
つかみ合って連なるように
【副】連続して

con-「ともに」tract「引っぱる」
お互いの意思を引き寄せ合う
【動】契約する、【名】契約

con-「ともに」tract「引っぱる」-ed「のような」
お互いの意思を引き寄せ合うような、引き寄せ合い縮んだような
【形】契約した、収縮された

con-「ともに」tract「引っぱる」-ing「のような」
お互いの意思を引き寄せ合うような
【形】契約の

con-「ともに」tract「引っぱる」-ion「こと、もの」
引き寄せ合い縮んだこと
【名】収縮

con-「ともに」tract「引っぱる」-or「人、もの」
お互いの意思を引き寄せ合った人
【名】契約者、請負人

con-「ともに」vene「来る」
集まり合う
【動】会議などに招集する、開催する

con-「ともに」vene「来る」-tion「こと、もの」
集まり合うこと、集まり合って決めること
【名】会議、条約

con-「ともに」vene「来る」-tion「こと、もの」-al「のような」
集まり合うような、集まり合って決めるような
【形】集会の、慣習の

con-「ともに」verse「向きを変える」-tion「こと、もの」
向きを変えて行ったり来たりすること
【名】会話

con-「ともに」verse「向きを変える」-tion「こと、もの」-al「のような」
向きを変えて行ったり来たりするような
【形】会話の、対話形式の

con-「ともに」verse「向きを変える」
向きを変えて行ったり来たりする
【動】談話する、【形】逆の

con-「ともに」verse「形や性質を変える」-ion「こと、もの」
別のものにすがた形を変えること
【名】変換

con-「ともに」via「行く」
一緒に進む
【動】護送する、護衛する、【名】車両集団、コンボイ

co-「ともに」ope「はたらく」-ation「すること、するもの」
共にはたらくこと
【名】協力、協調

co-「ともに」ope「はたらく」-ate「する」-ive「のような」
共にはたらくような
【形】共同で、協調して

co-「ともに」ordi「整える」-ate「する」
お互いを整え合う
【動】調整する、調和させる、【名】座標

co-「ともに」ordi「整える」-ation「すること、するもの」
整理された組織や空間
【名】調整、協調

co-「ともに」ordi「整える」-ate「する」-ive「のような」
整理されているような
【形】調整された、協調する

co-「ともに」ordi「整える」-ate「する」-or「人、もの」
整理する人
【名】コーディネーター、調整する人

co-「ともに」ope「はたらく」-able「できる、しうる」
同じはたらきをするものをつくれるような
【形】複製できる

co-「ともに」ope「はたらく」-er「人、もの」
同じはたらきをするものをつくる人
【名】コピー機、複写機、模倣者

co-「ともに」ope「はたらく」-ous「のような」
同じはたらきをするものを大量につくるような
【形】大量の、豊富な

co-「ともに」ope「はたらく」-ous「のような」-ly「のように」
同じはたらきをするものを大量につくるように
【副】大量に、豊富に

co-「ともに」ope「はたらく」
同じはたらきをするものをつくる
【動】複製する

co-「ともに」ope「はたらく」-ist「専門家」
同じはたらきをするものをつくる専門家
【名】写字生 (しゃじせい)、模倣者

co-「ともに」ope「はたらく」reg「まっすぐな」
複製 (=同じ働き) に関する権利 (=まっすぐ主張できる)
【名】著作権

de-「否定」con-「ともに」stru「積み重ねる」
積み重ね合わせたものをこわす
【動】分解する

dis-「離れて」con-「ともに」nect「結びつける」
接続を切り離す
【動】水道、電気、電話回線などを差し止める

dis-「離れて」con-「ともに」nect「結びつける」-ed「のような」
接続が切り離されたような
【形】切断した

dis-「離れて」con-「ともに」nect「結びつける」-ion「こと、もの」
接続を切り離すこと
【名】切断、断線

im-「否定」mun「変わる」com-「ともに」pro-「前に」mise「送る」-ed「のような」
免疫 (=外的要因で変わらない力) が妥協 (=お互いの意思を前に送り伝えること) するような
【形】免疫障害のある

in-「否定」co-「ともに」her「粘着する」-ence「もの、こと」
くっつき合わないこと
【名】一貫しないこと、つじつまの合わないこと

in-「否定」co-「ともに」her「粘着する」-ent「のような」
くっつき合わないような
【形】一貫しない、つじつまの合わない

in-「否定」com-「ともに」mun「変わる」
やりとり (=お互いの認識を変えて同じにすること) ができないような
【形】隔離された

inter-「間の」com-「ともに」mun「変わる」-ation「すること、するもの」
お互いの認識を変えて同じにすること
【名】相互連絡

inter-「間の」con-「ともに」nect「結びつける」
相互に接続する
【動】相互に接続する、相互に連絡する

inter-「間の」con-「ともに」nect「結びつける」-ed「のような」
相互に接続したような
【形】相互接続した

inter-「間の」con-「ともに」nect「結びつける」-ion「こと、もの」
相互に接続すること
【名】相互接続

inter-「間の」con-「ともに」tinent「つかむ」-al「のような」
つかみ合って続く大地の間のような
【形】大陸間の、大陸横断の

inter-「間の」con-「ともに」tinent「つかむ」-al「のような」-ly「のように」
つかみ合って続く大地のように
【副】大陸間に

non-「否定」con-「ともに」duct「導く」-ed「のような」
電気を導かないような
【形】非導電の

non-「否定」con-「ともに」duct「導く」-or「人、もの」
電気を導かないもの
【名】絶縁体

non-「否定」con-「ともに」text「織る」-al「のような」-ize「する」-ed「のような」
文脈 (=前と後を織り合わせるもの) でないような
【形】文脈に当てはまっていない

non-「否定」con-「ともに」duct「導く」-or「人、もの」
電気を導かないもの
【名】絶縁体、不導体

photo-「光」co-「ともに」ope「はたらく」-er「人、もの」
同じはたらきをするものを光でつくるもの
【名】写真式複写機、コピー機

photo-「光」co-「ともに」ope「はたらく」
同じはたらきをするものを光でつくる
【名】写真複写、コピー

re-「再び」co-「ともに」lect「集める」
再び集め合わせる
【動】再び集める

re-「再び」co-「ともに」lect「集める」-ed「のような」
再び心を集め合わせるような
【形】落ち着いた

re-「再び」co-「ともに」lect「集める」-ion「こと、もの」
再び心を集め合わせること
【名】再収集、再集結

re-「再び」co-「ともに」lect「集める」
再び心を集め合わせる
【動】思い出す、落ち着かせる

re-「再び」co-「ともに」lect「集める」-ed「のような」
再び心を集め合わせるような
【形】思い出された、落ち着いた

re-「再び」co-「ともに」lect「集める」-ion「こと、もの」
再び心を集め合わせること
【名】思い出、想起

re-「再び」con-「ともに」figur「形づくる」-able「できる、しうる」
再び形づくれるような
【形】再構成できる

re-「再び」con-「ともに」figur「形づくる」
再び形づくる
【動】再構成する、再設定する

re-「再び」con-「ともに」stru「積み重ねる」
再び積み重ね合わせる
【動】再建する

re-「再び」con-「ともに」stru「積み重ねる」-tion「こと、もの」
再び積み重ね合わせること
【名】再建

re-「再び」con-「ともに」stru「積み重ねる」-ive「のような」
再び積み重ね合わせるような
【形】再建的な

re-「再び」con-「ともに」vene「来る」
再び集まり合う
【動】再招集する

self「それ自身」con-「ともに」figur「形づくる」
自身で形づくる
【動】自己設定する

semi-「半分の」con-「ともに」duct「導く」-or「人、もの」
導体 (=電気を導く) の性質が半分あるもの
【名】〈物理〉半導体

sub-「下に」com-「ともに」mit「送る」-ee「人」
下の階層の委員会 (=気持ちを送り合い協力する人々)
【名】分科委員会、小委員会

sub-「下に」con-「ともに」tinent「つかむ」
小さな大陸 (=つかみ合って続く大地)
【名】亜大陸 (グリーンランドなど)

sub-「下に」con-「ともに」tract「引っぱる」
下位の契約 (=お互いの意思を引き寄せ合うこと)
【名】下請け契約

tele-「遠く」com-「ともに」mun「変わる」-ation「すること、するもの」
遠距離でお互いの認識を変えて同じにすること
【名】遠距離通信

tele-「遠く」con-「ともに」fer「運ぶ」-ence「もの、こと」
遠くで行われる会議 (=物事を一緒に運ぶこと)
【名】テレビ電話などによる遠隔会議

trans-「向こう側へ」con-「ともに」tinent「つかむ」-al「のような」
大陸 (=つかみ合って続く大地) の向こう側へ行くような
【形】大陸を横断する

un-「否定」co-「ともに」lect「集める」-ed「のような」
集め合わせないような
【形】未徴収の

un-「否定」co-「ともに」lect「集める」-ible「できる、しうる」
集め合わせられないような
【形】回収できない

un-「否定」com-「ともに」ply「折る」-ate「する」-ed「のような」
折り重なって入り組んでいないような
【形】複雑でない

un-「否定」com-「ともに」pro-「前に」mise「送る」-ed「のような」
妥協 (=お互いの意思を前に送り伝えること) がないような
【形】妥協のない、確固たる

un-「否定」com-「ともに」pro-「前に」mise「送る」-ing「のような」
妥協 (= お互い前に送り合って調整する) しないような
【形】妥協しない、確固たる

強意

ac-「その方向へ」co-「強意」stom「慣れる」
慣らす
【動】慣らす、習慣づける

ac-「その方向へ」co-「強意」stom「慣れる」-ed「のような」
慣らされたような
【形】慣れた、習慣の

ac-「その方向へ」co-「強意」stom「慣れる」-ation「すること、するもの」
慣らすこと
【名】順応

com-「強意」fort「強い、かたい」
心を強くさせる
【動】元気が出るように慰める

com-「強意」fort「強い、かたい」-able「できる、しうる」
心を強くさせるような
【形】心地よい、快適な

com-「強意」memor「心に留める」-ate「する」
心に深く刻む
【動】記念する、追悼する、称える

com-「強意」memor「心に留める」-tion「こと、もの」
心に深く刻むこと
【名】記念すること、記念式典

com-「強意」memor「心に留める」-ate「する」-ive「のような」
心に深く刻むような
【形】記念の、追悼の

com-「強意」ment「考える」
考え出されたもの
【名】意見、解説、コメント

com-「強意」ment「考える」-ate「する」
考え出す
【動】論評する、解説する

com-「強意」ment「考える」-ate「する」-or「人、もの」
考え出す人
【名】解説者、コメンテーター

com-「強意」ple「満たす」
完全に満たす
【動】完了する

com-「強意」ple「満たす」-ed「のような」
完全に満たされたような
【形】完了した

com-「強意」ple「満たす」-ly「のように」
完全に満たされたように
【副】完全に

com-「強意」ple「満たす」-ness「こと」
完全に満たされている度合い
【名】完全性

com-「強意」ple「満たす」-ion「こと、もの」
完全に満たされたこと
【名】完成、完了

com-「強意」ply「満たす」-ance「もの、こと」
相手の要求を満たすこと
【名】順守、コンプライアンス

com-「強意」ply「満たす」-ant「のような」
相手の要求を満たすような
【形】従順な、準拠している

com-「強意」ply「満たす」
相手の要求を満たす
【動】従う、応じる

con-「強意」ceal「隠す」
【動】隠す、秘密にする

con-「強意」ceal「隠す」-er「人、もの」
隠すもの
【名】コンシーラー

con-「強意」cede「進む」
相手に道をゆずって進ませる
【動】譲歩する

con-「強意」ceive「つかみ取る」-able「できる、しうる」
表現したいことをつかみ取れるような
【形】考えられうる

con-「強意」ceive「つかみ取る」
表現したいことをつかみ取る、子をつかむ
【動】思いつく、子を身ごもる

con-「強意」cept「つかみ取る」
ちゃんと把握できるもの
【名】コンセプト、考え、概念

con-「強意」cept「つかみ取る」-ion「こと、もの」
ちゃんと把握できるもの、子を得る
【名】概念、受胎

con-「強意」cept「つかみ取る」-ion「こと、もの」-al「のような」
概念 (=ちゃんと把握するもの) のような
【形】構想上の

con-「強意」cept「つかみ取る」-ize「する」
しっかりと把握できるようにする
【動】概念にする

con-「強意」cess「進む」-ion「こと、もの」
相手に道をゆずって進ませること
【名】譲歩、特権、利権

con-「強意」cis「切る」
余分なものを切り落としたような
【形】簡潔な

con-「強意」cis「切る」-ion「こと、もの」
余分なものを切り落とすこと
【名】簡潔さ

con-「強意」fide「信じる」
強く信じる
【動】信用する、打ち明ける

con-「強意」fide「信じる」-ence「もの、こと」
強く信じること
【名】信頼、信用

con-「強意」fide「信じる」-ent「のような」
強く信じているような
【形】自信のある

con-「強意」fide「信じる」-ent「のような」-al「のような」
信じ合う間柄で取引されるような
【形】秘密の、部外秘の

con-「強意」fide「信じる」-ent「のような」-ly「のように」
強く信じているように
【副】自信をもって

con-「強意」fide「信じる」-ing「のような」
強く信じるような
【形】信頼しやすい

con-「強意」fide「信じる」-ing「のような」-ly「のように」
強く信じるように
【副】信頼して

con-「強意」firm「強い、かたい」
事実などにより確度を強める
【動】確認する

con-「強意」firm「強い、かたい」-ation「すること、するもの」
物事の確度を強めること
【名】確認

con-「強意」sci「知る」-ence「もの、こと」
しっかり知ってわきまえているさま
【名】良心、自制心

con-「強意」sci「知る」-ence「もの、こと」-ous「のような」
しっかり知ってわきまえているような
【名】良心的な

con-「強意」sci「知る」-ous「のような」
知っているような
【形】意識のある、自覚している

con-「強意」sci「知る」-ous「のような」-ly「のように」
知っているように
【副】意識して、自覚して

con-「強意」sci「知る」-ous「のような」-ness「こと」
知っている状態
【名】意識

con-「強意」serv「見守る」-able「できる、しうる」
守り保てるような
【形】保存できる

con-「強意」serv「見守る」-cy「こと、もの」
守り保つこと
【名】保護、保護団体

con-「強意」serv「見守る」-tion「こと、もの」
守り保つこと
【名】保護、保存

con-「強意」serv「見守る」-ive「のような」
守りがちであるような
【形】保守的な

con-「強意」serv「見守る」-ate「する」-or「人、もの」
見守る人
【名】後見人 (こうけんにん)、保存管理者

con-「強意」serv「見守る」-ate「する」-or「人、もの」-ship「地位」
見守る人としての地位
【名】後見人 (こうけんにん) の身分

con-「強意」serv「見守る」
守り保つ
【動】保護する、節約する

con-「強意」sidus「星」
星を観察して考える
【動】考慮する、考える、みなす

con-「強意」sidus「星」-able「できる、しうる」
星を観察して考えるような
【形】考慮すべき、かなりの量の、重要な

con-「強意」sidus「星」-ate「する」
星を観察して考えるような
【形】熟考した、思いやりのある

con-「強意」sidus「星」-ation「すること、するもの」
星を観察して考えること
【名】考慮、思いやり

con-「強意」sidus「星」-ing「のような」
星を観察して考えるような
【接続】〜を考えれば

con-「強意」sist「立つ」
成り立つ
【動】〜から成る

con-「強意」sist「立つ」-ent「のような」-cy「こと、もの」
しっかり立ってブレのないこと
【名】一貫性

con-「強意」sist「立つ」-ent「のような」
しっかり立ってブレのないような
【形】一貫している

con-「強意」sist「立つ」-ent「のような」-ly「のように」
しっかり立ってブレのないように
【副】一貫して

con-「強意」st「立つ」-ant「人、もの」
しっかりと立って変わらず安定するもの
【名】普遍、定数、【形】不変な、絶え間のない

con-「強意」st「立つ」-ant「人、もの」-ly「のように」
しっかりと立って変わらず安定するように
【副】いつも、絶えず

con-「強意」st「立つ」
成り立つ
【動】構成する

con-「強意」st「立つ」-tion「こと、もの」
成り立つもの
【名】構成、憲法、設立、体質

con-「強意」st「立つ」-tion「こと、もの」-al「のような」
成り立つような
【形】憲法の

con-「強意」st「立つ」-tion「こと、もの」-al「のような」-ly「のように」
成り立っているように
【副】憲法上

con-「強意」tend「伸ばす」
手をぐいと伸ばしてつかみ取る
【動】争う、強く主張する

con-「強意」tend「伸ばす」-er「人、もの」
手をぐいと伸ばしてつかみ取る人
【名】競争者、挑戦者、候補者

con-「強意」vert「形や性質を変える」
別のものに変える
【動】形や性質を変える、変換する

con-「強意」vert「形や性質を変える」-er「人、もの」
別のものに変えるもの
【名】変換器

con-「強意」vert「形や性質を変える」-ible「できる、しうる」-ity「こと」
別のものに変えられること
【名】変換できること

con-「強意」vert「形や性質を変える」-ible「できる、しうる」
別のものに変えられるような
【形】変換できる、転換できる

con-「強意」vince「征服する」
言い伏せる
【動】説得する、納得させる

con-「強意」vince「征服する」-ed「のような」
言い伏せられたような
【形】確信している

con-「強意」vince「征服する」-ment「こと」
言い伏せられていること
【名】確信

con-「強意」vince「征服する」-ible「できる、しうる」
言い伏せられるような
【形】説得できる

con-「強意」vince「征服する」-ing「のような」
言い伏せるような
【形】説得力のある、納得のいく

con-「強意」vince「征服する」-ing「のような」-ly「のように」
言い伏せるように
【副】納得できるように、説得力をもって

co-「強意」rect「まっすぐな」
まっすぐであるような
【形】ただしい、【動】訂正する

co-「強意」rect「まっすぐな」-ion「こと、もの」
まっすぐにすること
【名】修正、補正

co-「強意」rect「まっすぐな」-ly「のように」
まっすぐであるように
【副】ただしく

co-「強意」rect「まっすぐな」-ness「こと」
まっすぐであること
【名】正確さ

co-「強意」stom「慣れる」
その時代やその地方の人々が慣れているもの
【名】服装、衣装

co-「強意」stom「慣れる」-er「人、もの」
衣装 (=その時代やその地方の人々が慣れているもの) を用意する人
【名】衣装係

co-「強意」oper「覆う」
【動】覆う、隠す

co-「強意」oper「覆う」-ed「のような」
覆われたような
【形】覆われた

co-「強意」oper「覆う」-ing「こと、もの」
覆うもの
【名】覆い

co-「強意」oper「覆う」fue「火」
夜に火を覆い消して家にいさせること
【名】外出禁止令

co-「強意」stom「慣れる」
慣れていること
【名】習慣、慣習

co-「強意」stom「慣れる」-ly「のように」
慣れているように
【副】習慣的に

co-「強意」stom「慣れる」-ary「こと、もの」
慣れていること
【名】慣習法集、【形】習慣の、通常の

co-「強意」stom「慣れる」-er「人、もの」
買い慣れている人
【名】顧客

co-「強意」stom「慣れる」-ation「すること、するもの」-ity「こと」
顧客 (=買い慣れている人) の要求どおりにできる度合い
【名】カスタマイズ性

co-「強意」stom「慣れる」-ize「する」-able「できる、しうる」
顧客 (=買い慣れている人) の要求どおりにできるような
【形】特注できる、カスタマイズできる

co-「強意」stom「慣れる」-ation「すること、するもの」
顧客 (=買い慣れている人) の要求どおりにすること
【名】特注生産、カスタマイズすること

co-「強意」stom「慣れる」-ize「する」
顧客 (=買い慣れている人) の要求どおりにする
【動】特注する、カスタマイズする

dis-「否定」com-「強意」fort「強い、かたい」
心を強くさせないような
【形】不愉快にさせる

dis-「否定」co-「強意」oper「覆う」
覆いを取る
【動】発見する

dis-「否定」co-「強意」oper「覆う」-able「できる、しうる」-ity「こと」
覆いを取れる度合い
【名】発見可能性

dis-「否定」co-「強意」oper「覆う」-able「できる、しうる」
覆いを取れるような
【形】発見できる、解明できる

dis-「否定」co-「強意」oper「覆う」-ery「こと、もの」
覆いを取ること
【名】発見

in-「否定」con-「強意」sidus「星」-able「できる、しうる」
星を観察して考えるほどでないような
【形】取るに足らない、わずかの

in-「否定」con-「強意」sist「立つ」-ent「のような」-cy「こと、もの」
ふらふら立ってブレていること
【名】矛盾、不一致

in-「否定」con-「強意」sist「立つ」-ent「のような」
ふらふら立ってブレているような
【形】矛盾した、不一致の

in-「否定」con-「強意」vince「征服する」-ible「できる、しうる」
言い伏せられないような
【形】説得できない

in-「否定」co-「強意」rect「まっすぐな」
まっすぐでないような
【形】間違いの

in-「否定」co-「強意」rect「まっすぐな」-ly「のように」
まっすぐでないように
【副】間違って

in-「否定」co-「強意」rect「まっすぐな」-ness「こと」
まっすぐでないこと
【名】不正確さ

over-「過度に」con-「強意」fide「信じる」-ence「もの、こと」
強く信じすぎること
【名】自信過剰

over-「過度に」con-「強意」fide「信じる」-ent「のような」
強く信じすぎているような
【形】自信過剰な

over-「過度に」con-「強意」fide「信じる」-ent「のような」-ly「のように」
強く信じすぎているように
【副】自信過剰に

re-「再び」con-「強意」firm「強い、かたい」
物事の確度を再び強める
【動】再確認する

re-「再び」con-「強意」firm「強い、かたい」-ation「すること、するもの」
物事の確度を再び強めること
【名】再確認

re-「再び」con-「強意」sidus「星」
何度も星を観察して考える
【動】考え直す、再検討する

re-「再び」dis-「否定」co-「強意」oper「覆う」
再び覆いを取る
【動】再発見する

re-「再び」dis-「否定」co-「強意」oper「覆う」-y「こと、もの」
再び覆いを取ること
【名】再発見

self「それ自身」con-「強意」fide「信じる」-ence「もの、こと」
自分を強く信じること
【名】自信

semi-「半分の」con-「強意」sci「知る」-ous「のような」
意識 (=気づいている状態) 半ばのような
【形】意識が朦朧 (もうろう) とした

sub-「下に」con-「強意」sci「知る」-ous「のような」
意識 (=知っている状態) の下にあるような
【形】潜在意識の、ぼんやり意識している

un-「否定」com-「強意」fort「強い、かたい」-able「できる、しうる」
心を強くさせないような
【形】心地よくない

un-「否定」con-「強意」sci「知る」-ous「のような」
知れない状態のような
【形】意識のない、自覚していない

un-「否定」con-「強意」sci「知る」-ous「のような」-ly「のように」
知れない状態のように
【副】意識せず、自覚せず

un-「否定」con-「強意」sci「知る」-ous「のような」-ness「こと」
知れない状態
【名】無意識

un-「否定」con-「強意」st「立つ」-tion「こと、もの」-al「のような」
成り立たないような
【形】違憲の、違法の

un-「否定」con-「強意」st「立つ」-tion「こと、もの」-al「のような」-ly「のように」
成り立たないように
【副】違憲に、違法に

un-「否定」co-「強意」oper「覆う」
覆いを取る
【動】発見する、明らかにする

un-「否定」co-「強意」oper「覆う」-ed「のような」
覆いを取ったような
【形】覆いのない、無担保の

un-「否定」dis-「否定」co-「強意」oper「覆う」-able「できる、しうる」
覆いを取れないような
【形】発見できない

un-「否定」dis-「否定」co-「強意」oper「覆う」-ed「のような」
覆いを取らないような
【形】未発見の