英単語 company の意味
ひとことメモ
「一緒にパンを食べる間柄」は、日本で言われる「同じ釜の飯を食う」を想起させます。
「会社」は事業を一緒に成し遂げる「仲間」が集まる場です。歴史に関する英文を読んでいると company は「船員」、「軍隊」、「貿易商」という意味でも使われていることがわかります。「船員」は当時危険だった船旅をともにする「仲間」です。「軍隊」はともに戦う「仲間」です。
相手に You are good company. と言ったらどのような意味になるでしょう。人に向けて「いい会社だね」とは言いません。この表現の意味は「君は親友だね」となります。
company に込められた「絆」を感じ取ってみてください。
ものがたり
『ねこさんの英単語の語源ものがたり』で紹介しています。
同じ語源の英単語
英単語を検索
語源を検索
語源クイズ
telephone の語源は tele「遠く」phone「音」で、「遠い所まで音を伝えるもの」と解釈でき、「電話」を意味します。それではテレパシー (telepathy) の語源は何でしょう。答えはこちら。
関連の書籍
2023・2022 年度にて、漫画『英単語は語源でニャンとかなる!』を連載しています。わたしは原作を担当しています。語源を学ぶたのしさを形にできたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
2020 年度より、岐阜大学の教科書に Gogengo! を掲載いただいています。こちらの教科書は一般向けにも販売されています。
Gogengo! に掲載する 3,000 語の英単語を盛り込んだ電子書籍です。Gogengo! のデータをまるごとお手元に残したいかたに。ウェブサイトと同じように、英単語と語源をリンクで行き来できます。595 ページです。
お知らせ
【2023/07/14】英単語の掲載数が 4,800 語になりました。
【2023/05/13】英単語の掲載数が 4,700 語になりました。
【2023/05/04】英単語の掲載数が 4,650 語になりました。
関連の情報
『Gogengo! Bot』
Gogengo! の内容を定期的につぶやく Twitter のアカウントです。