A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

語根 latus

「運ぶ」を意味します。

ラテン語 latus が由来です。

運ぶ

inter-「間の」re-「後ろへ」latus「運ぶ」-ed「のような」
お互いに知らせる (=持ち帰る) ような
【形】相関の、密接に関係する

mis-「誤って」trans-「向こう側へ」latus「運ぶ」
誤って翻訳 (=別の言葉へ運んで変えること)する
【動】誤訳する

mis-「誤って」trans-「向こう側へ」latus「運ぶ」-ion「こと、もの」
誤った翻訳 (=別の言葉へ運んで変えること)
【名】誤訳

re-「後ろへ」latus「運ぶ」-able「できる、しうる」
知らせる (=持ち帰る) 間柄であるような
【形】関連づけられる

re-「後ろへ」latus「運ぶ」
知らせる (=持ち帰る) 間柄である
【動】関係する

re-「後ろへ」latus「運ぶ」-ed「のような」
知らせる (=持ち帰る) 間柄であるような
【形】関係のある

re-「後ろへ」latus「運ぶ」-ion「こと、もの」
知らせる (=持ち帰る) 間柄
【名】関係

re-「後ろへ」latus「運ぶ」-ion「こと、もの」-al「のような」
知らせる (=持ち帰る) 間柄のような
【形】関係の

re-「後ろへ」latus「運ぶ」-ion「こと、もの」-al「のような」-ly「のように」
知らせる (=持ち帰る) 間柄のように
【副】関係的に

re-「後ろへ」latus「運ぶ」-ion「こと、もの」-ship「関係」
知らせる (=持ち帰る) 間柄
【名】関係

trans-「向こう側へ」latus「運ぶ」
別のところへ運んだり、別の言葉へ変えたりする
【動】翻訳する、変換する、移動する

trans-「向こう側へ」latus「運ぶ」-ion「こと、もの」
別の言葉へ運んで変えること
【名】翻訳

un-「否定」re-「後ろへ」latus「運ぶ」-ed「のような」
知らせる (=持ち帰る) 間柄でないような
【形】関係がない