A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z

英単語 tend の意味

tend「伸ばす」
その方向に伸びやすい、心を伸ばす
【動】傾向がある、世話をする

ひとことメモ

正確に言うと、tend には 2 種類あります。「傾向がある」を意味する tend (1) と、「世話をする」を意味する tend (2) があります。tend (1) と tend (2) の語源は少し違います。

tend (1) の語源はラテン語 tendere です。tend (2) は、attend の先頭の二文字がなくなって、tend になりました。

ここで、attend の tend の部分の語源はラテン語 tendere となっています。ですので、tend (1) と tend (2) には共通の語源 tendere が含まれています。そこで便宜的にまとめてしまい、「傾向がある、世話をする」と書いています。

同じ語源の英単語

in-「その方向へ」tens「伸ばす」
その方向に必死に心を伸ばしているような
【形】激しい

in-「その方向へ」tens「伸ばす」-ly「のように」
その方向に必死に心を伸ばしているように
【副】激しく

in-「その方向へ」tens「伸ばす」-ive「のような」-ness「こと」
その方向に必死に心を伸ばしている様子
【名】激しさ

in-「その方向へ」tent「伸ばす」
その方向に心を伸ばすこと
【名】意図

pre-「前に」tend「伸ばす」-er「人、もの」
前に伸ばそうとする人
【名】ふりをする人、偽善者