英単語 immigrant の意味
ひとことメモ
immigrant、emigrant、migrant は「移民」を意味します。まったく同じ意味なのかというと少々異なります。immigrant と emigrant は永住するために移り住む「移民」を表します。一方 migrant は出稼ぎのように、しばらくしたら元の場所に戻る「移民」を表します。
では immigrant と emigrant の違いはというと、その土地から見て「入る」か「出る」かです。たとえばアメリカ人の Tom がカナダに永住するために訪れたとしましょう。この時 Tom のことは an immigrant to Canada と表せますし、an emigrant from America とも表せます。Tom は immigrant であり、emigrant でもあるということです。カナダという土地から見れば Tom は中に (im-) 入ってくるので immigrant と表します。アメリカという土地から見れば Tom は外へ (e-) 出ていくわけなので emigrant と表します。どちらの土地から見るかによって immigrant か emigrant かが決まります。
同じ語源の英単語
英単語を検索
語源を検索
語源クイズ
関連の書籍
2023・2022 年度にて、漫画『英単語は語源でニャンとかなる!』を連載しています。わたしは原作を担当しています。語源を学ぶたのしさを形にできたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
2020 年度より、岐阜大学の教科書に Gogengo! を掲載いただいています。こちらの教科書は一般向けにも販売されています。
Gogengo! に掲載する 3,000 語の英単語を盛り込んだ電子書籍です。Gogengo! のデータをまるごとお手元に残したいかたに。ウェブサイトと同じように、英単語と語源をリンクで行き来できます。595 ページです。
お知らせ
【2023/05/13】英単語の掲載数が 4,700 語になりました。
【2023/05/04】英単語の掲載数が 4,650 語になりました。
【2023/04/19】英単語の掲載数が 4,600 語になりました。
関連の情報
『Gogengo! Bot』
Gogengo! の内容を定期的につぶやく Twitter のアカウントです。
『Gogengo! User Group』
Gogengo! のユーザーグループです。更新情報やイベント情報を配信します。
『語源の広場セミナー』
語源のたのしさや Gogengo! のことをお話しします。現在は中止しています。
『Facebook Page』
Gogengo! の Facebook ページです。