英単語 diversion の意味
同じ語源の英単語
英単語を検索
語源を検索
語源クイズ
プロローグ (prologue) は pro「前の」logue「談話」が語源で「最初の話」を意味します。反対はエピローグ (epilogue) です。それでは monologue の語源は何でしょう。答えはこちら。
お知らせ
語源のつぶやき
-
【クイズ】append の語源は ap「付加」pend「ぶら下げる」とされ、「ぶら下げていく」と解釈でき、「付け加える」を意味します。それでは、同じ語源 ap を含む adjective の語源は何でしょう。答えはこちら。 https://t.co/6FQAi56Ong
-
unexperienced は un「否定」ex「外へ」peri「試す」ence「もの、こと」ed「のような」が語源で、「外で試してきてないような」と解釈でき、「未経験の」を意味します。 https://t.co/YXdDiBFK1a
-
語源 sal「塩」を含む英単語には、sauce「ソース」、salt「塩」、salad「サラダ」があります。 https://t.co/bNwUOgIxVn
-
self-configure は self「それ自身」con「ともに」figur「形づくる」が語源で、「自身で形づくる」と解釈でき、「自己設定する」を意味します。 https://t.co/JlPFCPGFcz
-
ラテン語 hospitem から派生した言葉には「客」と「敵」が混じっています。これは hospitem が「見知らぬ人」を意味することがわかると疑問が解けます。 https://t.co/xbaxl9BqC8
-
microbial は micro「小さな」bio「命」al「のような」が語源で、「小さな生命のような」と解釈でき、「微生物の」を意味します。 https://t.co/sSXHoQ6Ebz
-
語源 arm「組み合わせる、武器、腕」を含む英単語には、armor「よろい、装甲」、art「芸術」、armor-plated「装甲の」があります。 https://t.co/kd8UtjWXp9
-
application は ap「その方向へ」ply「折る」ation「すること、するもの」が語源で、「折り合わせること」と解釈でき、「適用、応用、申し込み、アプリケーション」を意味します。 https://t.co/vl0aNHIqxe
-
program は「番組一覧」やコンピューター上で動く「プログラム」を意味します。番組一覧は「放送時間」を「事前に描いたもの」であり、プログラムは「活動」を「事前に描いたもの」だと感じられます。 https://t.co/DPy219TLja
-
chase は chase「つかみ取る」が語源で、「つかまえようとする」と解釈でき、「追跡」を意味します。 https://t.co/1Mb7AYD9Tk
-
premature は pre「前に」mat「熟れた」が語源で、「熟れる前のような」と解釈でき、「早期の、早まった」を意味します。 https://t.co/KwRJ51nUPZ
-
語源 fin「終わる、境界を定める、よいものにする」を含む英単語には、refined「改良された、精製された」、definition「定義」、infinite「無限の」があります。 https://t.co/KyPpoHlmzz
-
intersect は inter「間の」sect「切る」が語源で、「間を横切る」と解釈でき、「横切る」を意味します。 https://t.co/mD0njTlVk1
-
『英語語源辞典』(研究社) ゲルマン祖語や印欧祖語まで、語源が細かく深く解説されています。できるだけ語源不詳を減らしているので学ぶヒントが多いです。収録項目数は約 5 万です。 https://t.co/poJTklXMoG
-
平安時代末期の武将に那須与一 (なすのよいち) がいます。ここで与一は 11 男であることを意味します。与一は「10 余り 1」、つまり「11」の意味を表すためです。与一と eleven の発想は同じです。 https://t.co/C7TGZZ7jSl
-
mantis は man「考える」が語源で、「考え祈るような姿勢をとるもの」と解釈でき、「カマキリ」を意味します。 https://t.co/uV4uSAwFhv
-
語源 fare「旅」を含む英単語には、welfare「福利厚生、福祉、生活保護」、fare「運賃」、farewell「送別会、別れ」があります。 https://t.co/QpVIbj2ZjW
-
combat は com「ともに」bat「たたく」が語源で、「たたきあい」と解釈でき、「戦闘」を意味します。 https://t.co/iKLCfRJbqG
-
【クイズ】intense の語源は in「その方向へ」tens「伸ばす」とされ、「得るために必死で手をのばしている様子」と解釈でき、「激しい」を意味します。それでは attend の語源は何でしょう。答えはこちら。 https://t.co/Jn2SWsqkVI
-
revealable は re「反対に」veal「覆う」able「できる、しうる」が語源で、「覆いを取れるような」と解釈でき、「明らかにできる」を意味します。 https://t.co/h75zT618uE
関連情報
『Gogengo! User Group』
ユーザーグループです。更新情報やイベント情報が配信されます。
『語源の広場セミナー』
語源のたのしさや Gogengo! のことをお話しします。現在は中止しています。